
小学校から長男坊がこんな手紙を持ってきました。
『でんきを消して、ローソクの光の中で時を過ごすガイアナイト』
昨年、夏至と冬至に行われた100万人のキャンドルナイト

我が家も少しだけ参加しました。ホントは20時~22時なんだけど、
小さい子がいるとそうもいかず・・・30分位だったかな

それでも、ろうそくの光の中で、子どもたちと地球温暖化の話や
我が家の電気の無駄なところ、それと、自分たちでできるエコのこと・・・
とっても有意義な時間が持てました

今年もこのガイアナイト、また2時間はできないかもだけど
やってみようと思っています

・・・ろうそく・・・3男坊・要注意ですッ

このブログにいらしてくださった方も。。。
ぜひ参加してみませんか

5分でも、10分でも・・・ひとりひとりの小さな心がけが集まったら
すごく大きな力になります

地球の残り時間があともう少ししかない・・・と聞いたことはありませんか

子どもたちの未来のために。。。
ちょこっと、できることからやってみましょう
チーム・マイナス6%にも参加しています


バナーがうまく貼れなかったので興味ある方はこちらをクリックして下さい。



こちらも応援よろしくです

(作品なしですが

)
スポンサーサイト
私もやってみようかなぁ~と思います
「できることから少しずつ」をたくさんの人が思うことが
おおきな力になる
まったく同感です

[2008/07/06 23:37]
まぁ
[
編集 ]
こんばんは。
ろうそくの灯り、うちもやってみようかな。
確かにいない部屋の電気つけてたり、電気の無駄遣いばかりです、私。
小さなことですが一人一人が自覚したらすごく大きなものになりますもんね!
早速明日試してみます。
今、ろうそくないので・・・。
コメントお返事遅くなりすみませんでした・・・!

まぁさん
初コメありがとう!!!
小さな事でも何かひとつ、自分にできること・・・
やっていけば、うちらのかわいい息子ちゃんたちの
未来も少しはよくなるかな^^
また『℃屋』寄ってらして♪

佐小の女将さん
テレビでも昨夜の七夕ライトダウンのことやってました!
ろうそくの灯りの中でって、結構ロマンチックですよね^^
ぜひお試し下さい!私ももう少しろうそくを増やして
時々我が家だけのライトダウンやろうと思います♪
[2008/07/08 17:51]
どや
[
編集 ]
コメントの投稿