只今、3時・・・夜中です  いつも作品作りやブログ更新など。。。今日こそ!!と思いつつ 3男坊寝かしつけながら、寝てしまう・・・  だいたい目が覚めるのが2時頃デス  目が覚めてしまうのは。。。歳とったのかなぁ  先日まぁさんよりご注文頂きました、カエルのサシェできました  飾るなら玄関か車かなぁ。。。とお守り風に『ぶじかえる』くんです  も一個はとにかくドット好きな私の趣味を押しつけて(笑) 早速車に飾ってくれたそうです  ありがとう   まぁさんとはとにかく長いこと同じ環境で(幼稚園~短大までも  ) 園は違うけど職場も一緒だった仲  子供の学年はひとつ違うけど通う保育園も一緒だったね~ 何年か後、中学校でもまた父母として会うことでしょう  そんな縁あるカエル好きのまぁさんなので、おまけに消しゴムハンコもつけました  今も先生続けてるまぁさんなので子供たちにメッセージ入れられるように   それからいつもお世話になっているおばさまにポケットティッシュカバーを作りました。 気に入って使ってもらえるといいなぁ   ふたを開けるとこんな感じ。ポケットがあるので、写真では絆創膏入れてます  もうひとつ予備にポケットティッシュ入れておいてもよさそうデス   さて・・・4時です  今から寝るかな、どうしよう  寝たら起きるの辛いのは確実  かといって起きてるのも・・・ムムム     ランキングに参加しています  今日もポチッと応援お願いします
スポンサーサイト
またまた久しぶりの更新になってしまいました  更新しない間も毎日訪問して下さり、ポチッと応援して下さってありがとうございます  やっと梅雨明けしましたね  でも何だかカラッとしないお天気・・・ これも地球環境に関係しているのでしょうか  この暑さで、3男坊が熱を出して下がりません  食欲も元気もあったので様子を見ていたのですが、一向に熱が下がらず・・・ 今日病院へ行ってきました  かかりつけの小児科へ行ったら、先生が辞めてしまって6月で閉めてしまったとのこと  かなりのショックを受け、しばらくボー・・・他にあてがなかったので 自宅の近くの内科(小児科も診てくれるので)へ  すごく混んでいて2時間も待ち、やっと診てもらったけれど原因がわからないと言われ 小児科専門の先生に診てもらって下さい・・・と  そりゃ~ないよ    今はやっと熱も引いてきて、ぐっすり寝ているので落ち着いてきた様子。。。 明日また熱が上がるようなら、また病院です・・・  そんなこんなでハンドメイド&ブログもお休みしていましたが 携帯を買い換えた旦那さんにヘンプでストラップを作りました  ちょっと夏っぽく私好みのホワイト&ブルーでマリン風  ウッドビーズも使ってみました  (旦那さんの好みは一切ムシです  ) ・・・お気づきですか   指輪らしきもの。。。らしきではなく、結婚指輪です  仕事上指輪をしない旦那さんは今までこの指輪を携帯ストラップの紐に 引っ掛けて付けているだけでした  よくなくならなかったなぁ・・・  と言うわけで、今回のヘンプで指輪を平結びして落とさないようにしました  元の紐が切れてなくしたら、終わりですが・・・   携帯に付けるとこんな感じ  うん、なかなかいい感じ~   普段私が作ったものに興味も関心も示さない旦那さんですが・・・ 気に入ってくれた様子です~  (たぶん  ) 全色揃えたい HAND WORK とりい  それと、こないだ出来上がったサシェ&くるみボタンヘアゴムを いつもお世話になりっぱなしのお友達へプレゼントしました  ピンクのお花が付いたもの・・・これは娘ちゃんの髪飾り  これは今度付けているところを写真に撮らせてもらってアップしますね     いつも応援ありがとうございます  毎日励まされてパワー頂いてます
今日も『℃屋』へ、ご訪問&ランキング応援ありがとうございます  久々の更新になってしまいました・・・ この蒸し暑さでは、何もする気になれませんねぇ  かと言って、クーラーばかりでは体にもよくないし  暑いのには変わりないけど、早く梅雨明けしてほしいな  ジメジメの暑さは苦手です  さて、と。 しずく型サシェ(香り袋)を量産中です  量産と言っても、ひとつひとつ手縫いなためそんなにたくさん出来上がりませんが。。。 今までのサシェにもラベンダーのポプリを入れていたんですが、 何も考えず、よく雑貨屋さんとかで売っている小さい花に色と香りをつけて ある感じのポプリを、入れ口が小さいので少し入れていました。 あまりたくさん入れるとゴワゴワで形も変だし、触ると痛い感じもして。 しばらく飾っておくと香りがなくなってしまい、アロマオイルを数滴含ませてみたり したのですが、やはり日がたつと香りはあまりしなくなって。。。  そこで、ポプリを見直してみて・・・ 私が買って使用していたのは人工の色と香りがついたポプリのようです。 ラベンダーなんだからラベンダーの花なはずなのに よく見かけるポプリって、いろんな形の小さいお花があって カラフルに赤やオレンジ、紫色や青色・・・色によって香りも違う。 そこで本物の天然のポプリを取り寄せてみました   北海道・富良野のラベンダー。100%天然です  北海道ギフトバザール香りが全然違う~~  私は香りとか無頓着で、あまり細かいこと考えずにいたんですが、 人工の物と、天然の自然の物と。。。ポプリっていっても色々なんだ~ とわかりました(いまさら   と思われるでしょうね  ) ・・・今までお買い上げ下さった方すみません  お買い上げの際にもお伝えしてありますが、飾っておくだけでもかわいいので、 お好きなアロマでお楽しみ下さい  ということで富良野産ラベンダー入りのサシェです  ひとつひとつ小さな鈴が入ってます     それと最近お気に入りのマトリョーシカ  やっと消しゴムハンコで作りました~~  出来上がってうれしくて。。。いろんな色でペタペタ   くるみボタンにもしてみました~ヘアゴムにもかわいい      今日は何位かな  応援ポチッとお願いします
サークル smile onのメンバーさんで、今月20日にリニューアルオープンされる ペンション アンジュールハウスマムさんの一画にある 雑貨屋マムプレオープン・イベントへ 行ってきました~   かわいいかわいい雑貨たちがいっぱい    マムさんの手作り雑貨や、わんちゃんグッズ、カントリー雑貨、キッチン小物など 雑貨好きにはたまらないものばかりデス   y* の一目ぼれの    今日までのプレオープン・イベント期間中の出店 雑貨や(さいかや)かろかっくさんの 手作りリネン展  こちらもかわいいリネンのバッグや小物がいっぱい   こちらも今日まで。 Lily's Kitchenさんのおしゃれな雑貨たち  Lily's Kitchenさんはご自宅の一室でショップをされているそうです  ホームページにて雑貨の販売もされています~ 実は昨日(8日)友達と行ってきたんですね、ちゃんとデジカメ持って  でも、雑貨屋に入って、あまりのかわいさと、 いつものように、3男坊を捕まえておくのにいっぱいいっぱいで。。。 写真を撮らせてもらうこと、ブログに紹介させてもらうこと・・・忘れちゃって  最終日の今日、またおじゃまして写真撮らせてもらいました  私の写真技術がなく、かわいさ、ステキさが半減してしまっていたらすみません  ペンション アンジュールハウスマムさんはペットも  でドッグランもありました  ペンション アンジュールハウスマムさん Lily's Kitchenさんの ホームページを近々リンクの方に貼っておきますので行ってみて下さい  やっぱり雑貨屋さん巡りって楽し~~い     いつも応援ありがとうございま~す
食事の支度をしていて、鍋つかみを使うと 「ん~!ん~!」と指を指しそれを貸してくれとせがむ3男坊  一度渡したらしばらく戻ってきません・・・  布えほんを作っていたときのフェルトが出たままだったので(片付けましょうね、自分  ) 即席で3男坊用の、my鍋つかみ(もどき)を作りました   顔をつけたので大喜び  私に鍋つかみも戻って   今の時期って(1歳3ヶ月)手袋とかくつしたとかすごく興味シンシンのようで。。。 毎日旦那さんが履くくつしたに手を入れて遊んでいます  フェルトついでにゴムののびてしまったお兄ちゃんのくつしたに目玉をつけて  大きな口でパクリッ  モグモグ・こちょこちょ~   これは保育園などでは定番の手作りおもちゃですが・・・ でもめちゃめちゃ喜びます  しましまがまたいい味出てるぅ  またまたフェルトついでにコースターを  100円ショップでドット柄のフェルトを見つけました~  ドット&水色好きの私としては買わずにはいられなかったのデス  あてもなく(笑) 結構厚みもあり、大きさもあって。。。コースターにもってこいかな  雲のアップリケをつけて、青空な感じ   あったらいいな、と思いつつ作ってなかったもの。。  「ゆびわピンクッション」 やっぱちょこっとハンドメイドな y* には  自分用なのでペットボトルのキャップそのままに、ゴムつけて、 クッションつめただけ  でもなんだか愛着わく一品デス  ・・・指の太さとしわしわは気づかないことにして下さい  
毎年フェリシモで ハッピートイズというプロジェクトが行われます  y* は、今まで参加できる年は参加してきました。今年も参加しま~す  (この写真は今年の見本のハガキです)  簡単にいえば、自分の持っているハギレや毛糸などを使ってその年の 動物のぬいぐるみやあみぐるみを作って神戸に送ります。 全国から集まったぬいぐるみたちがクリスマスにいくつかの会場で クリスマスツリーに飾られて、お披露目  その後、世界中の子どもたちの元へ送られる・・・といった感じです  もっと詳しく知りたい方はフェリシモ ハッピートイズへ  2008は、くまちゃん  どんな子にしようかな~     ちょこっとハンドメイド、応援してね~
 小学校から長男坊がこんな手紙を持ってきました。 『でんきを消して、ローソクの光の中で時を過ごすガイアナイト』 昨年、夏至と冬至に行われた100万人のキャンドルナイト  我が家も少しだけ参加しました。ホントは20時~22時なんだけど、 小さい子がいるとそうもいかず・・・30分位だったかな  それでも、ろうそくの光の中で、子どもたちと地球温暖化の話や 我が家の電気の無駄なところ、それと、自分たちでできるエコのこと・・・ とっても有意義な時間が持てました  今年もこのガイアナイト、また2時間はできないかもだけど やってみようと思っています  ・・・ろうそく・・・3男坊・要注意ですッ  このブログにいらしてくださった方も。。。 ぜひ参加してみませんか  5分でも、10分でも・・・ひとりひとりの小さな心がけが集まったら すごく大きな力になります  地球の残り時間があともう少ししかない・・・と聞いたことはありませんか  子どもたちの未来のために。。。 ちょこっと、できることからやってみましょう チーム・マイナス6%にも参加しています   バナーがうまく貼れなかったので興味ある方はこちらをクリックして下さい。    こちらも応援よろしくです  (作品なしですが  )
ポケットの中身がなかなかできずに未完成だった布えほんが、やっと完成でっす  どこでも持ち歩けるように取っ手もつけました   お兄ちゃん2人と相談の結果・・・ くまちゃんにはおいしいリンゴ・さかな・おにぎり  おにぎりは次男坊作です  あとは食べた後のハブラシ   うさちゃんには大好きなにんじん・いちご・サンドイッチ  にんじんが長男坊作です  うさちゃんもハブラシつき。3男坊歯磨き嫌がるのでくまちゃんうさちゃんに 遊びながら『食べたら歯磨き』を習慣づけていこうと、狙ってます   最後のページ。 3男坊の大好きな電車です  しかも『リゾート21』  とってもローカルですみません・・・ここ地元伊豆急線でしか走ってない電車です  地元の方、目をこらして下さいね~車体には『Izukyu』ロゴ入りでっす(笑)  電車のお客さんはくまちゃんとうさちゃん   どこへお出かけかな~   次のお客さんは3兄弟  そう!お客さん乗り降りできるように窓を透明ポケットにしました  そのまた後ろに収納ポケットつきで  写真や好きなキャラクターの切り抜きなど。日替わりで楽しめます   早速遊んでます  おにぎりはくまちゃんにあげた後自分も食べてました(笑)  ポケットの中身は全部お兄ちゃんと旦那さんに・・・のつもりでしたが うちの子ってひとつ作ったら満足らしく・・・ひとつずつで終了でした    長男がにんじんの前に初めて作ったマスコット  ・・・サルらしい     旦那さんが布えほんには参加せず、なぜか次男に作った野球マスコット  頭がボール・体はグローブ・足はバットのもよう(途中で終了  ) と。・・・雨の日曜日、4人で針と糸を持ってチクチクタイムでした  布えほん、出来上がってよかったデス  喜んでくれるかな~    マスコット作っちゃう旦那さんにポチッとヨロシクお願いします
| HOME |
|